テレビ朝日「夫が寝たあとに」で4月8日(火)に放送された回は、「1児のママ 平野ノラ 卒乳&搾乳の想いを語る!さらにママ会ライブ昼の部のゲスト発表も!」
妊活中の私は、この番組で子育て予習しています。
今回はゲストに平野ノラをお迎えし、授乳、卒乳お話や、子育てイライラした時のお話をされていました!
その中で紹介された、「メデラの搾乳機」をご紹介します!
夫が寝たあとに|搾乳機「メデラ」
こちらの搾乳機は、藤本美貴さんも横澤夏子さんも「これ使ったー」っとおっしゃっていました。
搾乳とは
出産後のママにとって、赤ちゃんへの大切な栄養源となる母乳。直接授乳が難しい場合や、よりスムーズな母乳育児をサポートする手段として「搾乳」があります。
搾乳の主な目的
搾乳は、単に母乳を搾り出すだけでなく、様々な目的で行われます。
- ママと赤ちゃんが一時的に離れている際の授乳
- 赤ちゃんがうまくおっぱいを飲めない場合の栄養補給
- 乳房の張りや痛みの緩和、母乳分泌の促進
- 母乳の保存
また、断乳や卒乳の過程で、徐々に母乳量を減らしていく際にも有効な手段となります。
搾乳は、母乳育児を行う上で、ママと赤ちゃん双方にとって心強い味方となります。
それぞれの状況に合わせて、手搾りや搾乳器を上手に活用した方が良さそうですね。
働きながら搾乳
番組でもありましたが、藤本美貴さんや平野ノラさんはメイクをしながら搾乳していたとお話がありました。
授乳も搾乳も待ってくれないもの。
授乳ケープを使わなくても、飛行機の中でもささっとできるようになるそうです。
メデラ「電動搾乳機」
平野ノラさんは、電動の搾乳機を使ってるとおっしゃってました。
コードレスで、「刺激フェーズ」と「搾乳フェーズ」と2パターンの振動で吸引されます。
そして、搾乳機の音は静かなので、赤ちゃんの眠りの妨げにもならないそう。
夫が寝たあとに|卒乳の方法
番組の中では、何歳まで授乳したか、卒乳の方法などお話がありました。
卒乳と断乳の違い
断乳は、親が計画的に授乳をやめること
卒乳は、子供から自然に飲まなくなること
ミキティの断乳方法
ミキティは、1歳過ぎたあたりから、「この日からおっぱいはやめるから」と子供に伝え、2週間くらいカウントダウンしてやめたそうです。
平野ノラさんの卒乳方法
平野ノラさんは3歳まで授乳をしていたそうです。
ある日、おっぱいを見ても飲まず、おっぱいで遊びだし、「おっぱいちゃんいらないよ」と言われ徐々に飲まなくなったそう。
横澤夏子さんの質問「一生おっぱいあげないといけない」と思わない?
断乳をした横澤夏子さんは、卒乳をした平野ノラさんに質問をしました。
平野ノラさんは、42歳で出産し、45歳まで授乳をしていたそう。
そのため45歳でおっぱいよく出るねと驚かれることが多かったのだとか。
40代で授乳できることを「奇跡」と思い感謝したそうです。
また、平野ノラさんはお母さんのおっぱいを飲んできた記憶があり、とても幸せだったのだとか。
お母さんにトントンされて揺れて飲んでいた幸せな気持ちを、自分の娘に味合わせてあげたかったそうです。
「まだあげてるの?」と否定的な意見をもらって、隠れて授乳しているママも多いけど、子供とお母さんで決めていい。
と平野ノラさんはお話しされてました。
このお話はとても感動しました。
私も子育てする時が来たら、子供のタイミングに合わせて卒乳をしようと思いました。
テレビ朝日「夫が寝たあとに」は、毎週火曜日の深夜0時15分から放送されています。
